top of page

こどものための音楽会で楽器体験

  • 執筆者の写真: 夢ホール市民協議会夢つくりあなん
    夢ホール市民協議会夢つくりあなん
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分

6月14日(土)午後2時半~3時15分

阿南市文化会館視聴覚室


コスモホールで開催の「ファミリーコンサート」は、小さなお子様たちのホールデビューの機会として実施しています。

こちらの「こどものための音楽会は」視聴覚室という小さな平土間、90名定員の小ささを生かして、

普段触れることの少ない(かもしれない)クラシック曲を中心にお贈りしています。

こどものための音楽会
こどものための音楽会

お子さんが泣き出したら、会場外で気分転換しましょう

小さな会場なので廊下に出ていきやすい

廊下でも演奏の音が聞こえる ところがこの音楽会のメリットです


今回はサラサーテ作曲「ナヴァラ」という ヴァイオリンデュオのための作品をリクエストしました。ヴァイオリンの名手だったサラサーテならではの、かっこよさあふれる曲調です。

*サラサーテ(パブロ・デ・サラサーテ)は19世紀後半のスペインの音楽家。スペイン風な情熱的な音楽を作りました。「ツィゴイネルワイゼン」が有名です。


出演者提案の モーツァルト作曲「鏡」も必聴、必見です。

1枚の楽譜を奏者が向き合って見て、つまり一方はさかさまに楽譜をみて、さらに終わりから演奏するという作品。モーツァルトの遊び心に驚き!

どんなふうになるのかお楽しみください。

*モーツァルト(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト) 18世紀オーストリー。 言わずもがなですが、神童と呼ばれ幼いころから音楽家として活躍していました。彼を題材にした映画やミュージカルがあります)


楽器体験は

開放弦だけで、「第九」の伴奏を弾いてみます。

小さなサイズのヴァイオリンを用意します。

ヴァイオリンを持ったかっこよい姿を写真に収めてくださいね。

先着10名程度で、6月1日から受け付けます。4歳以上です


アンサンブル体験は

楽器持参でお越しください。下記楽譜「よろこびのうた」のメロディーを演奏します。

大勢の前で弾いてみるのも楽しいですね。




出演者は

出演・森基之、木田寿味、森由美
出演・森基之、木田寿味、森由美

チケット販売中です

中学生から大人も同額  800円 (当日1000円) ペア1500円(前売りのみ)

0歳から小学6年生までの無料券があります。


販売は

阿南市文化会館

夢ホール市民協議会

電子チケットTeket https://teket.jp/2485/49410





Comments


夢ホール市民協議会夢つくりあなん ロゴマーク

木曜日~火曜日 10:00~16:00 一人事務局のため留守する場合があります  水曜は休館日です

 774-0030 徳島県阿南市富岡町西池田135-1 ☆阿南市文化会館内に事務所があります

​NPO法人夢ホール市民協議会夢つくりあなん(YCC)   

☎0884-23-5599 

阿南駅から夢ホールへの道

郵便振込:01660-0-13047 名義(特非)夢ホール市民協議会夢つくりあなん

事務担当者(演奏会の企画・制作・運営、HP作製、経理)を募集中

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram
  • YouTubeのチャンネル
はてなブログ
ライン
bottom of page