Non Profit Organization Yumehall Civic Council
特定非営利活動法人
夢ホール市民協議会夢つくりあなん

目的は「文化芸術事業を通した豊かなまちづくり」
阿南市文化会館夢ホールを拠点に、コンサートやワークショップ、アウトリーチ等の
企画提案運営を行う市民団体です。
皆に愛されるホールになるよう市民がお手伝いしようと、1998年に発足。
賛同下さる皆さんの会費や寄付で活動しています。ご支援よろしくお願いいたします。
こどものための音楽会シリーズ20 オーボエとピアノ
日時 2024年2月23日(金・祝) 14:30開演 14:15開場 15:15終演予定
会場 阿南市文化会館視聴覚室
出演 猪子京子(オーボエ) 青木彩絵子(ピアノ)
演奏曲 シューマン/子供の情景 より 第8曲「暖炉のそばで」
ピエルネ/田園幻想曲 ほか
チケット 4才から有料 シングル700円(当日800円) ペア1300円(前売り・事前予約のみ)
YCC会員500円
チケットのお求めは 12/23(土)10時より 電話(0884-23-5599)または 電子チケットサイトTeket
*YCC会員様・・会員限定Teketサイトでは会員料金チケットをお求めになれます。
登録いただいているアドレスへ「会員限定Teket」のURLをお知らせいたします。


猪子京子 (オーボエ)
徳島県出身。2018年、広島大学教育学部第四類音楽文化系コース卒業。学内卒業演奏会、室内楽演奏会に出演。第6回徳島音楽コンクール金賞、同コンクール入賞者記念ガラコンサート出演。第16回大阪国際音楽コンクール入賞、第5回K木管楽器コンクール第1位。桐朋学園大学研究科修了。オーボエをこれまでに川人大地、下田琢己、蠣崎耕三、広田智之の各氏に師事。室内楽を神田寛明氏に師事。
現在桐朋オーケストラアカデミーに在籍するかたわら、フリーランスのオーボエ奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽を中心に活動中。

青木彩絵子(ピアノ)
岡山県倉敷市出身。5歳よりピアノを始め、7歳よりヤマハ音楽教室専門コースで学ぶ。岡山県立天城中学校、岡山県立倉敷天城高等学校、広島大学教育学部第四類音楽文化系コース卒業後、同大学院教育学研究科博士課程前期教科教育学専攻音楽文化教育学専修修了。
第48回岡山県学生音楽コンクールピアノ部門第2位。第6回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan連弾D部門において銀賞(金賞なし)を受賞。第76回福山音楽コンクールディプロマクラスにおいてランナーアップ賞(1位なし2位)を受賞。第10回ジュラキシュ国際コンクール一般部門において奨励賞を受賞。第16回大阪国際コンクールピアノ部門全国大会入賞。その他,国内多くのコンクールに出場し成果を収めている。広島大学生有志によるコンチェルトコンサートにおいてラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2番ハ短調を共演。第17回I am a SOLOISTにて岡山フィルハーモニック管弦楽団とグリーグ作曲ピアノ協奏曲イ短調を共演。学内のオーデションで選抜され、第4回~8回広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学講座室内楽演奏会,第2回広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学講座ピアノ演奏会に出演。威風堂々クラシックin Hiroshima,OHK主催アンチエイジングフェア,頼久寺ガーデンコンサートにおいて演奏を務める。しまなみ音楽祭やカンマ―ムジークアカデミーin呉に参加し,室内楽も学ぶ。2023年にルネスホールにてリサイタルを開催。これまでに数々の演奏活動や音楽教育に関する研究を行い、岡山県内多数の中学校や大学において非常勤講師を勤めている。これまでにピアノを守分詩恵、芦田田鶴子、濱本恵康、橋詰貴子、新谷祐子,松本和将の各氏に師事。























